iyuichiの私的開発ログ

渋谷で働くWebエンジニアのログ. Java, Android, iOS, Docker, GCP, AWS, ゲーム開発

tips

Excelで時間をsumした結果がおかしいとき

この記事がすぐに見つかってよかった。 ハマりそうだった。 時間計算 必須テクニック--Excel・エクセルkokoro.kir.jp たった1日で即戦力になるExcelの教科書作者: 吉田拳出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2014/10/23メディア: 単行本(ソフトカバー)この…

Javaプロセスのモニタリング

ヒープメモリ、パーマネント領域の使用量やGCの様子をみるのには、jstat(1.4以前 jvmstat)というものが使える。※ jvmstat ではモニタリング対象となるJVMを-XX:+UsePerfData オプション付きで起動しておく必要がある。1.5以降は必要ないみたい。jstat(htt…

プロセスのメモリ使用量を確認する

例えばTomcatのメモリ使用量を確認 ps alx | head -1 && ps alx | grep tomcat RSSのところに表示される値がメモリ使用量です。 RSSとは「Resident Set Size」らしい。

twitterのスパム

まんまとひっかかってました。。。 TwitterでスパムDMが出回っている。DMに書かれたURLのページでボタンをクリックすると、同じDMをフォロワーに送り付けるという仕組み。日本のユーザーも被害にあっている。

一括 kill

間違ってたくさん同じプロセスが上がってしまった場合に一括でkillする方法を探していたら色々みつかりました。メモしておこう。 個々にkillしていくのは限界があるので、 psコマンドから引っ張ってきたPIDで一括killする方法のメモ。 以下の感じでawkを使っ…

RSA認証によるパスワードなしログイン

まずは、ディレクトリの作成から。 既に存在する場合は、飛ばす。 mkdir ~/.ssh chmod 700 ~/.ssh 公開鍵作成 ssh-keygen -t rsa ←RSA暗号方式の鍵を作成 公開鍵と秘密鍵のセットが.ssh内にできます。 このサーバからパスワードなしログインをしたいサーバに…

テーブル毎のAUTO_INCREMENT値を確認する

SHOW TABLE STATUSコマンドで見ることができます。 SHOW TABLE STATUS [FROM db_name] [LIKE 'pattern'] ちなみにAUTO_INCREMENTの値はALTER文で任意の値を設定可能 ALTER TABLE AUTO_INCREMENT = 1;

ディスクの使用量を制限(quota)

ディスクの使用量を制限するには、quotaを使用する。 試したのがOpenSuseだったのでこちらも参照した。 http://linuxpoison.blogspot.com/2009/04/how-to-enable-quota-on-opensuse.html一度、対象パーティションの設定を変更してmountしなおせば、 あとはコ…

javaのDNSキャッシュ

・networkaddress.cache.ttl ⇒ sun.net.inetaddr.ttl ・networkaddress.cache.negative.ttl ⇒ sun.net.inetaddr.negative.ttlデフォルトは-1で無限キャッシュ。 うろ覚えだが、DNS Rebindingを防ぐために無限になってたと思う。 TomcatなどのWebアプリで再起…

gzip、bzip2 で圧縮したファイルの内容をみる。

解凍しなくても簡単に参照できるんですねぇ。 zcat(gzip)、bzcat(bzip2)コマンドを知らなかったのでメモ。 # 圧縮コマンドは、それぞれ「gzip」と「bzip2」。 # 展開コマンドは、それぞれ「un」を付けて、「gunzip」と「bunzip2」。 # どちらも、1つのファイ…

tcpdumpを使ってみる

tcpdump というのは、ネットワーク上を流れるデータをモニタリングするツールTomcatをAJPで監視 # tcpdump -nX -i lo -s 0 dst port 8009 * -n アドレスを名前に変換しない * -X ASCII+16進数 * -i インタフェースはloループバック * -s 0 パケット全体を出…

mod_cache - ETagのこと

1)ラウンドロビン等、毎回異なるWWWサーバーへアクセスする可能性がある場合 FileETag None か FileETag MTime Size とすべきです。

ブラウザキャッシュの有効期限

このモジュールはサーバ応答の Expires HTTP ヘッダ と Cache-Control ヘッダの max-age ディレクティブの 設定を制御します。元のファイルが作成された時刻または クライアントのアクセス時刻のどちらかに基づいて期限切れ日を 設定することができます。

コンテンツの圧縮転送

mod_deflateモジュールを導入すると、コンテンツの転送量が減少するためネットワークへの負荷が低減できます。 ↓圧縮対象ファイルを指定 AddOutputFilterByType DEFLATE text/html text/plain text/xml text/css text/css text/javascript text/javascript a…

Build Profiles

常にActiveにするプロファイルを指定する方法 ... profile-1 ... デフォルトのプロファイルの設定方法 profile-1 true ... 参考URL Introduction to Build Profiles

使えそうな知らなかったコマンドたち

Run a Command Repeatedly and Display the Outputwatch runs a command repeatedly, displaying its output. This allows you to watch the program output change over time. By default, the program is run every 2 seconds. watch is very similar to t…