iyuichiの私的開発ログ

渋谷で働くWebエンジニアのログ. Java, Android, iOS, Docker, GCP, AWS, ゲーム開発

2009-01-01から1年間の記事一覧

スプーフィングとは「なりすまし」

IPスプーフィング †TCP通信ではサーバとの通信時のスリーウェイハンドシェイクの際シーケンス番号を毎回発行するのですが、その番号が規則性を持って発行されている場合、推測が可能となります*1。 これを利用して攻撃対象サーバーの初期シーケンス番号を推…

UltimateDefrag

(1)断片化されたファイルのみ:「Flagmented files only」断片化されたファイルをデフラグするのみで,ファイルの再配置は実行しない。(2)統合設定:「Consolidated」ファイルやフォルダをできるだけ統合する。ファイルの再配置は実行しない。(3)フォ…

外部から接続できないとき(bind-address)

この設定、知らなかったのでメモ。 MySQLで他のホストからネットワークを介して接続したいときは、/etc/mysql/my.cnfの以下のパラメーターをコメントアウトする。bind-address=...

Ruby on Rails から学ぶこと

改めて、Ruby on Rails(RoR)の哲学として謳われている内容をみると、よいことが書かれていますね。 メモっておきます。 DRY DRYは、David Thomas、Andrew Hunt両氏によって紹介された[注4]原則です。Don’t Repeat Yourself、つまり「重複を排除する」「同…

tcpdumpを使ってみる

tcpdump というのは、ネットワーク上を流れるデータをモニタリングするツールTomcatをAJPで監視 # tcpdump -nX -i lo -s 0 dst port 8009 * -n アドレスを名前に変換しない * -X ASCII+16進数 * -i インタフェースはloループバック * -s 0 パケット全体を出…

プロセスIDの正体は、以下のコマンドで判別できます。 C:\>tasklist /svc /fi "PID eq <プロセスID>"

NATのゲストOSに外部からアクセスする方法

メモです。 また、VMwareの仮想NICを設定する付属のツール、Manage Virtual Networks(vmnetcfg.exe)を使う。 これはVMware Serverと一緒にインストールされている。設定の流れは以下。 イメージとしてはホストOSとゲストOSの間に仮想ルータがあるようなも…

PDCAサイクル

改めてPDCAサイクルについてメモ。 当たり前だけど当たり前にできていないと思う。 Plan:目標を立て、実現のために何をどのように実現するか計画する Do:計画にしたがって実行する Check:計画の達成度合いを評価、分析する Act:評価に基づき、サイクルの…

コマンド一覧(suse編)

cd=>ディレクトリ移動 yast(yast2)=>システム管理 ls=>ディレクトリ表示 df=>ディスク容量表示 pwd=>現在のディレクトリのパス表示 rpm=>パッケージ管理コマンド tar=>圧縮されたディレクトリの展開 vi=>viエディタ起動(テキストファイルの新規作成、編集) w…

街で聞いた会話

A:「それ、2月28日に発表される。」 B:「そうなんだ。つか、今年28日あるんだ。うるう年とかだっけ?いつも無くない?」 A:「そうだっけ?それ29じゃないっけ?」 B:「そうだっけ?」 A:「よくわかんないや。」 B:「まあ、あんま、重要じゃないよね」 会…

「遊び」を忘れない

目の前にある、すぐに取りかかる必要のある仕事に対して優先的に 対処するのは良いとして、どんな忙しい状況でも、週に一度の勉強会とか、 今までと違うやり方を検討してみるとか、新しいバージョンの開発環境を 試してみるとか、仕事と直接関係ない開発や研…