iyuichiの私的開発ログ

渋谷で働くWebエンジニアのログ. Java, Android, iOS, Docker, GCP, AWS, ゲーム開発

インターネット Week1 ~ gacco

「無料で学べる大学講座」としてサービス開始しているgaccoでインターネットの講義を受講してみました。

インターネットの講義は慶應義塾大学のインターネットの父とも言われている村井純教授によるものです。

村井純さんの授業は、以前からiTunesUで配信されているSFCのインターネットの授業も見ていました。

week1の内容

インターネットの歴史についてサラッとなめている内容です。

1969年

ARPANET(Advanced Research Project Agency) : 軍事目的のプロジェクトではない。高度な研究を支援するもの。

unix : ベル研究所で生まれた。ハードウェアメーカではない組織がOSを作ったというのが初。

1970年代

ARPANET 大学のいくつかなネットワークをつなぐ広域ネットワークの構築を通じて発展

unix 人間が使いやすいコンピュータosとして発展

BSD(Berkeley Software Distribution)の発展。カリフォルニア大学

1980年代

1982 TCP/IP

インターネットの広がり。商用化を目指すようになっていった。

1990年代

wwwの誕生

インターネットビジネスがたくさん生まれた。

Y2K問題

そしてインターネットとは?(資料から抜粋)

• デジタルデータ流通の基盤

• ほとんどすべての人に繋がる

• 人だけではなくモノにも繋がる

• デジタル情報の流通でグローバルな空間が形成

受講してみて感想とか

まだまだ、歴史はそれほど長くないインターネットですが、改めてこうしてみてみると知らなかったこともたくさんあって面白いです。

インターネットは、ものすごい勢いで世界に広がり続けていて、全ての人がつながっていっているとの実感もありますし、その社会基盤(インフラ)として無くてはならないものになってきているなと感じます。

仕事としてインターネットに携わっていますが、改めて学ぶことで視野が広げられたらと思っています!