iyuichiの私的開発ログ

渋谷で働くWebエンジニアのログ. Java, Android, iOS, Docker, GCP, AWS, ゲーム開発

最近のGoogleはリリースラッシュ

そろそろ、試してみるかなと思ったり。

 GWTJavaで書かれたソフトウェアを、ブラウザがネイティブに実行できるJavaScriptのコードに変換する。実行速度が速いJavaScriptを生成し、さらにはさまざまなブラウザ間の互換性に関する厄介な問題を軽減するよう、GWTは設計されている。

こういうのを無料でどんどんやられると、Navitimeとか困るでしょうね。
ユーザとしては、非常にうれしいことですが。

グーグルが12月10日、Google マップの新機能「徒歩ルート案内」をβリリースした。Webブラウザで利用するGoogle マップだけでなく、AndroidHT-03A)、iPhone、ドコモのiアプリ「モバイルGoogle マップ」で利用可能だ(一部機種を除く)。

これ面白いです。
日本語の認識がまだダメっぽいですが、将来性を非常に感じます。

今回配信が開始された「Google Goggles」は、カメラで撮影した写真で検索を行うアプリ。有名な建築物などのランドマーク、書籍の表紙、名刺などのアドレス帳に登録できるような文字列(電話番号やメールアドレス)、絵画などの芸術作品、店舗の外観、ワインのラベル、ロゴ、バーコードの各ジャンルで画像認識が行え、認識に成功するとインターネット上での検索結果を表示する。アドレス帳に登録できるような文字や電話番号、メールアドレスなどは、アプリ上からアドレス帳に登録することも可能。

Chrome はExtensionによってますます使いやすくなりました。
TwitterGoogleリーダの拡張なんかは非常によい出来です。
http://www.atmarkit.co.jp/news/200911/26/chrome.html

またLinux版のもでましたね。
少し使ってみましたが普通に安定して使えました。
http://slashdot.jp/it/09/12/10/0419200.shtml

Google Goggles もChrome にのるとか。
http://www.asahi.com/digital/cnet/CNT200912100026.html

これも試してみました。
記事によると「変換結果として表示される言葉の正しさについては、現状では問題がある」とのことですが、まあ普通に使えます。
サジェストも面白いですし、日常のメール、ウェブ検索レベルなら十分実用的だと思いました。

グーグルは2009年12月7日、12月3日に公開した日本語入力ソフト「Google 日本語入力」に関する説明会を開催した。Web上にある大量のデータを基に辞書を生成することによる語彙(ごい)力の高さと、強力なサジェスト機能を改めてアピール。同社がオープンソースで開発を進める「Chrome OS」に対応する計画も明らかにした。ただし、変換結果として表示される言葉の正しさについては、現状では問題があることも認めた。今後、ユーザーからのフィードバックを基に改善していく計画という。