iyuichiの私的開発ログ

渋谷で働くWebエンジニアのログ. Java, Android, iOS, Docker, GCP, AWS, ゲーム開発

開発

GoogleのNearby Messages APIが面白そう

qiita.comAndroidだけなのかなと思ったらiOSでも使えそうという驚き。 試してみたい。Get Started | Nearby Messages API | Google Developers Nearby API であなたを取り巻く世界とつながる - Google Developer Japan Blog

AppBank Gamesで何があったのか

AppBank Gamesの社長をされていた宮川さんのブログ記事。 これを発端にちょっと盛り上がってきていますね。 消滅会社 AppBankGAMESを終えて・ゲーム作りで大事なこと - hotmiyacchiの日記 この記事に書かれていることを読んで、私個人的にはなかなか面白い記…

オープンソースプロジェクトへの関わりかた

Dockerのcontributorの方のブログ記事を読みました。 今回はDockerのメールマガジンで紹介されていた記事です。英語の勉強を兼ねて週に2,3本は気になった単語とか調べながら読んで行こうかなと思って、そのネタ集めようのメルマガとかRSSのフィード登録とか…

Google Compute Engine - O'Reilly

Google Compute Engine (Google Cloud Platform)について書かれた日本語の書籍ってあんまりないんですね。 ベストプラクティス的な設計や運用のパターンとかあると嬉しいのですが。まだ英語しかないですが、オライリーから新しめなのがこれかな。Google Comp…

痔の治療をしてきた話 ~ 序章 ~

唐突ですが、技術的な話とか関係なくて痔のお話。 全く身に覚えがなくて興味ないかたにはごめんなさい。 はじめに あなたは大丈夫?ヒトゴトではない「痔」の恐怖 - NAVER まとめ日本人の3人に1人とかが痔持ちだと言われているんですね。 イボ痔を持ってい…

エンジニアを評価する基準

はてなのこの取り組みは、エンジニアのアプトプットを測ることでメンバが活性化してモチベートされるのであれば面白そう。 誰も解除しない状況でそれが当たり前になってしまうようなチームだと意味をなさないのだろうけど。 でも、こういうのに盛り上がるエ…

Firebaseの実用性

Google傘下のBaaSであるFirebase。 Firebase - Build Extraordinary Appsデモとかみるとリアルタイムで同期するデータ更新が簡単につくれてすごい!って思います。しかしながら、ソースコードを見てみると接続するURLやなんかがわかれば誰でもアクセスできて…

Android MはマシュマロのM

次のAndroid OSの名前はマシュマロ(Marshmallow)と正式に発表されたようです。Googleの次世代Android OSはMarshmallow(マシュマロ)と判明―恒例のマスコットもお披露目 | TechCrunch Japanjp.techcrunch.com最後のデベロッパープレビュが公開されたというこ…

久しぶりに自分のデモサイトをみたらXSS被害に!

以前に書いたこの記事。 チャットサーバをHeroku上でデモ用に動かしていたのですがXSS対応していなかったためルームに入るとgithubに飛ばされるような書き込みがされてしまっていました。Herokuでチャットサーバを動かす ~ Node.js + socket.io - iyuichiの…

シリアルコード入力に対するAppleの動きに注意

iPhoneのゲームの多くで、シリアルコードを入力するとゲーム内のアイテムがもらえる仕組みがあります。 この仕組みに対してAppleの取り締まりがより厳しくなりそうです。以前からこの手の仕組みは禁止されていて審査中のバージョンだけ隠すような工夫?を各コ…

ADT(Android Developer Tools)って開発終了するんだね

Android向けのアプリ開発をするのにEclipseを使ってるひとも、Android Studioに乗り換えたひともいると思うのだけれど、前者のEclipse向けプラグインであるADTは2015年末以降は公式サポートされなくなる模様。 To that end and to focus all of our efforts …

ArduinoでLEDを光らせたりしてみる

Arduinoを入手してみた - iyuichiの私的開発ログiyuichi.hatenablog.jpさて、先日届いたArduino UNO R3を少し触ってみました。 記述したコードを流し込んでその通りにLEDランプがon/offするだけのことしかやっていないのですが、なんだか楽しいものですね。…

Arduinoを入手してみた

アルドゥイーノと読むそうです。IoTがバズり始めている昨今。電子工作はじめてみようと思います。よく言われているようにエルチカで終わらないように何か実際に役立つものを作るぞ!という意気込み。

2015-06-17のハマりポイントまとめ

きょうはハマりが多かったのでまとめておこう。 VirtualBoxのホストオンリーネットワーク設定 boot2dockerを使っていて、boot2docker startしたときに表示されたとおりにexportとかしているが、まったく繋がらない。 VMは起動していてboot2docker psとかはで…

Sublime Text3からSlackに接続する

Slack - Packages - Package Controlこんなプラグインがあるんですね。 Slackのトークンを設定しておけばSublime Textで書いていたコードをスニペットとして送信できたりしてなにげに便利かもしれない。 Package Settings > Slack > Settings - User を開い…

Google Cloud Storageにアップロードしたファイルを公開する

今回はGCPネタです。 過去に記事にしたこのアプリの部品として考えてます。Herokuでチャットサーバを動かす ~ Node.js + socket.io - iyuichiの私的開発ログiyuichi.hatenablog.jp Cloud Storage上に画像ファイルをアップロードして、それを公開するというの…

FQ5の集計をする - BigQuery

FQ5というKPIをご存知でしょうか? ソーシャルゲーム界隈ではおなじみの連続ログイン5日のユーザIDやその数を集計して、キャンペーンやイベントの成果を計測したりするために参照します。ある日のDAUを連続ログイン5日、4日、3日、2日、1日と各ユーザ…

Google Cloud StorageのStreaming Insertの価格が変わる

2015年8月12日まで現行の価格($0.01 per 100,000 rows) それ以降は、$0.01 per 200 MB (with individual rows calculated using a 1 KB minimum size.) つまり、100,000rows -> 200MB に課金の単位が変わりますと。 1rowが1KB以内に収まっているログ…

DeNAでもBigQuery使っているのか!

USだけなのかな? Lightning Talk: DeNA and BigQuery - YouTube

Herokuが新料金を発表。無料Dynoの制限が変わる

Heroku | New Dyno Types and Pricing Public Beta Heroku使ってますか? わたしは、いくつかNode.jsで自作したボットとか動かして楽しんでいます。 最近、会社でもslack連携させるhubotをherokuを使って運用するのを試しています。 そんな中で新料金が発表…

メールの添付ファイルを保存する - Javascript for Automation(JXA)版

先日読んだこちらの記事を参考にして、 AS Hole(AppleScriptの穴) By Piyomaru Software » Mailで選択中のMessageの添付ファイルをデスクトップに保存 » Blog Archive Javascript版を書いてみました。 JXA(Javascript for Automation)で添付ファイルを保存…

Google Cloud Storageにファイルを保存する

前回、Heroku上でチャットアプリを起動する記事を書きました。 Herokuでチャットサーバを動かす ~ Node.js + socket.io - iyuichiの私的開発ログiyuichi.hatenablog.jp 今後の開発予定として画像ファイルのアップロードというのがあります。 やっぱりチャッ…

Herokuでチャットサーバを動かす ~ Node.js + socket.io

リアルタイム通信できるサーバを作ってみたいと思って手始めにチャットを作ってみました。 はじめはPythonで試してみていました。 y16ra/ws_python · GitHub チャットといえばググるとNode.jsが定番ぽい感じだったので、別の言語でやってみたいなあというち…

AppleがApp Analytics Beta program 開始

Appleが公式にアプリの分析ツールを提供するようです。 実際にどんな値がとれるようになるのか気になるところです。 【速報】AppleからApp Analyticsのお知らせ! Beta版 | Sawalog Google Analyticsが必要なくなる? iOS 向け Google アナリティクス SDK v3…

GitHubからHerokuに自動デプロイする

なにかやり方あるんだろうな、両方Gitだしとか思っていたが、 Herokuの公式にドキュメントがあった。 GitHub Integration | Heroku Dev Centerdevcenter.heroku.com 設定しておく。 Heroku: Up and Running GitHub実践入門 ~Pull Requestによる開発の変革 (W…

はてなブログの過去記事からランダムに抽出した記事をつぶやく方法

今回、サイトマップから取得したURLの中からランダムに選んだ記事のURLとタイトルをTwitterでつぶやくアプリを作って見ました。 最近なんだかNode.js書くのが楽しいのでNode.jsで実装しています。 Nodeクックブック新品価格¥3,672から(2015/4/24 19:34時点)…

gcloudコマンドでGoogle Cloud Strageを使うときにハマったこと

Google Cloud StrageはGoogleが提供するAmazonのS3みたいなものです。 こいつに接続するためにコマンドラインのツールが提供されているので利用してみます。 以下のページでインストール方法などは見られます。 Developer Tools - Tools — Google Cloud Plat…

NewsPicksの開発現場はいろいろ大変そうだ

JJUGにNewsPicksの発表があったんですね 発表資料があったのでざっと読んでみた感想など。 NewsPicksで使っている技術 AWS上でJavaをつかった開発がメインのようですね。 最近、伸びてきたサービスなのでもっとモダンな技術をいろいろ使っているのかと思いき…

Hubotからslackにつぶやくときmentionできない

hubotから特定のユーザ宛に@付きでメッセージしてもハイライトはされますが、通常のmentionとは違っています。 これってなにかやり方ないのかな? Reply should mention user · Issue #167 · slackhq/hubot-slackgithub.com WEB+DB PRESS Vol.82作者: 山口徹…

Webエンジニアの教科書が気になる

目次をみるとWebエンジニアって色々幅広く知らないといけないことがあるのねってことがわかります。 常にいろんな技術が流行ったり、バズるだけで亡くなったりしているこのWebの世界。 興味をもったら触ってみて、自分の業務に利用していきましょう。 そのた…