iyuichiの私的開発ログ

渋谷で働くWebエンジニアのログ. Java, Android, iOS, Docker, GCP, AWS, ゲーム開発

訳あってRails始めました

仕事でRuby on Rails を使うことになった。
まずは開発環境の構築をしなくては。。

  • Rubyインストール「One-Click Installer - Window」

ちょっと調べてみたところこれが簡単そうだったのでインストールしてみる。
ここから最新版をダウンロードした。
現時点では"rubyinstaller-1.9.1-p243-rc1.exe"であった。
インストールは英語だったがデフォルトでNextを押していったらインストールできたみたい。

  • Railsインストール

さて、Rubyのインストールができたら続けてRailsいれます。
コマンドプロンプトから以下を実行

gem install rails --include-dependencies

これで、RubyRailsのインストールができたみたい。

  • 動かしてみる

testというアプリケーションを作成。

rails test

サーバーを立ち上げるには

script/server

と叩くようだ。実はオプションがあって以下のものがあると。

# script/server -e development
# script/server -e test
# script/server -e production

デフォルトは、"development"
オプションによって以下が切り替わるらしい。

  1. environments ファイルが切り替わる
  2. データベースが切り替わる
  3. ログファイルが切り替わる
  • ブラウザでみてみる

http://localhost:3000/
以下のような画面がでました。ここまでの作業は成功したようです。