iyuichiの私的開発ログ

渋谷で働くWebエンジニアのログ. Java, Android, iOS, Docker, GCP, AWS, ゲーム開発

Sublime Text3でMarkdown形式で書いたメモをEvernoteに保存してみた

Evernote - Packages - Package Control

Sublime Textのこのパッケージを最近知ったのですが、なかなかのスグレモノです。
Sublime Textを使ってちょっとしたメモを取ったりすることがあるのですが、

  • わざわざファイルで保存しておくほどじゃないけど後で見たいかも
  • 後でどっかに清書しよう

なんて思って開いたまま取っておいてどんどん何に使ったのかわからないメモの断片のタブが溜まっていくようなことがあります。。

Evernoteとか、Mac標準のメモとかだったらクラウド上にどんどん保存しておいて後で検索できるので便利なのですが、ソースコードとか、ちょっとしたスクリプトの断片や調査用途で組んだデータベースのクエリなんかを記載するのにはなんとなく使いにくいと思って使っていませんでした。

技術的なメモはKobitoとかも使ってみたりしましたが、Sublime Text3+EvernoteでMarkdownで記述できるというのが最強なんじゃないかと、現時点では思っています。

インストール

Package Control (cmd+shift+p)でevernoteと入力すると出てきますのでそれを選択するだけです。
Installation · bordaigorl/sublime-evernote Wiki · GitHub

f:id:iyuichi:20160404123045p:plain

使い方

インストールをするとCommand platteにEvernoteと連携するメニューが表示されるようになります。
f:id:iyuichi:20160404123317p:plain

使い始める前に自分のアカウントのトークンをpluginに設定しておく必要があります。
コマンドパレットから以下を選択します。

Evernote Settings: Reconfigure Authorization

f:id:iyuichi:20160404123538p:plain

そうするとブラウザが開いてEvernoteにログインするとDeveloper TokenとNote URLが記載されたページが表示されます。
以下の画像は一回トークンを発行済みなのでトークンが表示されていません。。。
f:id:iyuichi:20160404124044j:plain

Sublime Textに戻ってここに記載されている値を入力します。
一番下のところに入力欄が出てきます。
f:id:iyuichi:20160404124230p:plain

すると以下のような感じでファイルに保存されます。
f:id:iyuichi:20160404124521j:plain

ここから見られます。
f:id:iyuichi:20160404124744j:plain

設定はこれで完了。

使ってみる

いい記事がすでにあったのに気がついたのでここはサボります。。
Evernoteに保存するテキストの書式をマークダウンで記載できるのが素晴らしいです。
sawara.me

保存はショートカットを登録しておくととても便利です。
READMEに書いてあるものですが私の場合は以下をキーバインド-ユーザに設定しました。
sublime-evernote/README.md at master · bordaigorl/sublime-evernote · GitHub

  // Evernote Settings
  { "keys": ["super+e"], "command": "show_overlay", "args": {"overlay": "command_palette", "text": "Evernote: "} },
  { 
    "keys": ["ctrl+s"], 
    "command": "save_evernote_note", 
    "context": [{"key": "evernote_note"}, 
    {"key": "evernote_has_guid"}] 
  },
  { 
    "keys": ["ctrl+s"], 
    "command": "send_to_evernote", 
    "context": [{"key": "evernote_note"}, 
    {"key": "evernote_has_guid", "operator": "equal", "operand": false}] 
    },


一度使ってみる価値あると思います。

LINEがMVNOに参入

linecorp.com

月額500円でLINEのサービスの利用にかかるデータ通信量はカウントされないことが売り。
LINEに囲い込まれるのは嫌だけど、Twitter, Facebookにかかる通信量も対象となってくるとだいぶ携帯料金の節約ができるかも?

ぜひとも、GoogleAppleにも頑張った商品を出してもらって競争してお得なサービス、商品が出てくることを期待したい。






Android6.0への対応

Android6.0があまり普及していない間に先日もうAndroid Nのデベロッパープレビューが発表されたAndroid
Nはマルチウィンドウがゲームアプリ的には問題になりそうな予感。

次期OS「Android N」の開発者プレビュー版公開、「マルチウィンドウ機能」や進化した「通知」はこんな感じ - GIGAZINE

さて、Android 6.0(Marshmallow)ではアプリのアクセス権限周りで大きな修正がありました。
ユーザが"許可"するダイアログを出さないと取得できない権限があったり、一度許可されても後で無効にすることもできるのでその辺に対応した作りにしないといけません。
が、まだAndroid6.0でしか利用できない機能は使っていないのと、アプリの利用ユーザで6.0の方が少ないのでその辺の対応は先送りにしてきましたがドコモでのアップデートも始まったようなのでそろそろ潮時かなと思い始めました。

ggsoku.com

ゲーム開発に入ることになったので、、

SI出身の私ですが、最近はゲームの共通基盤としてユーザー認証とか、課金周りとかログの収集と集計なんかの開発をメインに担当していました。
それが今度、組織変更があってゲームコンテンツ自体の開発する部署に異動することとなりました。
基盤部分は直接利益を生まないコストセンターなんで縮小されることは今の状況なら仕方のない事。

これまでも同じフロアでやっていたのでメンバーとか雰囲気はわかってますが、ゲーム開発がどんな体制で、どんなプロセスで進めるのかはほぼ初めての体験。"ほぼ"というのは部分的に関わった事はあります。

自分がゲーム開発の現場で働く事をイメージするために予習をと思って東京トイボックスを読み始めました!
まあ、ちょっと違うだろうけどw
SHIROBAKOのゲーム開発現場版みたいでなかなか面白いので1、2巻一気に読んじゃいました。
これから大東京トイボックスも読んでみようと思ってます。

[まとめ買い] 東京トイボックス 新装版

新品価格
¥1,000から
(2016/3/11 08:11時点)

大東京トイボックス コミック 全10巻完結セット (バーズコミックス)

新品価格
¥6,435から
(2016/3/11 08:12時点)

SHIROBAKO (初回生産限定版) 全8巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]

新品価格
¥71,200から
(2016/3/11 08:13時点)

変化をしないと、どんどん遅れをとる

ノキアのCEOの言葉で印象的な“we didn’t do anything wrong, but somehow, we lost”
何も間違ったことはしていないのに負けた、失ったという話です。

自分が何も変わらなかった時も、周りの人、競合他社のライバルたちは変化していて、その世の中の流れについていけなくなると生き残りが難しくなるのだなと。記事にも「新しいことを学びたくなければそれも良いけど、時代についていけなくなると脱落しちゃうよと。」

It’s not wrong if you don’t want to learn new things. However, if your thoughts and mindset cannot catch up with time, you will be eliminated.

これを読んで、ビジネスは戦(いくさ)であると改めて思ったのが1つ。

もう1つ、エンジニアとしてのキャリアにも同じようなことが言えるだろうと感じます。
過去の遺産だけで生きながらえる老害にはなりたくないなと常々思っていますが、新しく出てきた技術のコンセプトとか背景について見失わないで、時には実際に手を動かしてキャッチアップし続けないといけないなと思い、危機感を忘れないようにしつつ楽しみながらエンジニアリングしたいものだなと。

https://www.linkedin.com/pulse/nokia-ceo-ended-his-speech-saying-we-didnt-do-anything-ziyad-jawabra

node.jsでパッチを当てたモジュールを使う方法

package.json | npm Documentation

こいつを見て、local_modules みたいなディレクトリを作っておいてそこで修正したいモジュールを修正しpackage.json

    "hubot-yam": "file:local_modules/hubot-yam"

みたいに書いてnpm install をしていたのですが、これだとherokuでどうもうまく動かないモジュールがあってなんかいい方法がないかなと探していて

qiita.com

これを採用しました。
リポジトリを指定するときに git@github.com:xxxx/xxxxxxx.git みたいなのを指定したらローカルは動くけどまたherokuでうまくいかなくて、以下のような短縮形は動いたのでこれで行くことにした。

{
  "dependencies": {
    "hoge": "zaru/hoge"
  }
}

翔泳社の本が50%OFFになってる!

翔泳社の本が電子書籍で大幅なセールやってます。
2/25までのようです。
紙で持っているものも買い直したくなる。。

Amazon.co.jp: 【50%OFF】翔泳社全点セール(2/25まで): Kindleストア